クリエイティブな仕事とは?_534
2025.06.20
おはようございます!
課長と組織を変える研修コーチ、学庵の森川です。
先日、ある企業様と研修の打ち合わせをしました。対面で。
先方は社長様と事務の方。たしか、総務部の方です。
打合せは私と社長とで、あーだこーだ言いながら進んでいきます。その間事務の方は議事録をぱちぱちと入力されていました。
ただ、時折社長から確認事項が事務の方に入ると、「それは〇〇ですね。」みたいにサクッと回答されている。
「おぬし、中々やるな・・・。」とか感じていました。
ただ、もっとすごいのは、私と社長であーだこーだ話している時に、確認事項が抜けてたりするんです。
そうすると、「すいません。〇〇ってどうでしたっけ?」と確認を入れてくる。
「おぬし、中々やるな・・・。」とそこでも感じていました。
そして打合せが終わった時、決まったことを確認してくれるんです。事務の方が。
「うーむ。おぬし、中々やるな・・・。」とそこでも感じていました。
なんていうんでしょう。
私事務の仕事ってものすごいクリエイティブだと思うんです。
物事が確実に動くように準備し、手配し、動く。
それをそのままその方はやってのけていたんです。
私みたいに大雑把な人間には本当に事務の方のサポートって必須で、会社員で管理職やっていた時、本当に事務の方に助けられました。(しかもパートさん)
社内では事務員さんって軽く扱われがちですが、そんなことはない。
本当にクリエイティブで大事な仕事をしています。
そこに誇りをもって、ぐりぐりと仕事を推し進めていって欲しいな、と改めて。
****************************************************************
「おもろく学び おもろく働く」
■株式会社学庵(manabi-an) 代表取締役 森川 宗貴
■ACC(国際コーチング連盟認定コーチ)
■CDA(Career Development Adviser)
****************************************************************
※メルマガ登録フォーム
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=clearkyoto&task=regist
※メルマガ解除フォーム
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=clearkyoto&task=cancel