ロゴ

SERVICE 企業研修

研修はただ実施すればいいものではありません。
大事なことは、参加者にとってわかりやすいこと。具体的に伝わる事。そして何より、考え方と行動が変化すること、です。
当社は単に研修を提供しているわけではなく、組織風土を変えていくお手伝いを、研修を通じて行っています。
風土とは、働く人の行動が習慣化したもの。
そして事業にとっては、人が育つ風土を創っていくことが重要です。
一人一人の考え方や行動の変化から組織風土を変えていく。それが研修の最大の目的です。

研修の特徴

  • ・講師の沢山の失敗事例と気づきの事例満載なので、納得感は抜群です。
  • ・組織風土作りのための、ストーリーでご提案します。
  • ・テーマを絞った、集中した短時間の学びから、高濃度の行動変容を促します。
  • ・研修と研修との間に事後課題があります。確実に学びを行動に移してもらいます。
  • コーチングやコンサルティングにより変化の定着を支援します。

※原則お客様企業の課題や研修の目的によってプログラムは都度制作しています。
※対面でもオンラインでも実施可能です。

管理職研修

様々な関係者に囲まれ、協力して仕事を創り上げる管理職の方の、コミュニケーションや仕事の効果性が高まることで、組織全体に大きな影響力を発揮することができます。
人が育つ組織風土づくりのキーマンはまさに管理職の皆さんです。
その影響力の源泉は管理職自身のあり方や日々の周りへの関わり方。
それらを整えるために必要な考え方や武器を手渡していくのが研修の役割です。
管理職の皆さんの中に既に存在している資源を再認識していきましょう。

<研修プログラム例>

  • 『3つのチームビルディング』シリーズ
  • 「最強チームのリーダーシップ」「最強チームのマネジメント」「最強チームの創り方」
  • 『チームが育つ!5つのコミュニケーションスキル』シリーズ
  • 「共感する」「質問する」「指示の出し方報告の受け方」「フィードバック」「会議する」
  • 『攻めのマネジメントスキル』シリーズ
  • 「攻めのハラスメント防止」「攻めのリスクマネジメント」「部下を育てる人事評価」「ぶれない!PDCA」「問題発見と対策立案」等。
一般向け研修

組織風土創りは働く全員で進めるものです。
主体的に上司やチームを支え、仕事の効果性を高めていくことが一般社員には求められています。そんな変化を促進する研修を提供しています。

<研修プログラム例>

  • 『仕事力強化プログラム』
  • 「主体性を発揮する」「フォロワーシップ」「指示の受け方報告のし方」「ぶれない!PDCA」「目標設定と行動計画」「タイムマネジメント」「社内調整力強化研修」「被評価者研修」「巻き込む力強化研修」「プレゼンテーション」「OJT」 等
ビジネススキル

仕事の効果性を高めるために必要なものの考え方や周りとのかかわり方等、良い仕事に必要なスキルをインストールします。

<研修プログラム例>

  • 「説得力強化研修」「ロジカルシンキング」「クリティカルシンキング」「BPR(ビジネスプロセスリエンジニアリング)」「プレゼンテーション」 等
支援実績(敬称略)
DSVエアーシー、SCSK、アイジェノミクスジャパン、あかがね、ヴィトロライフ、大阪府行政書士会、大阪府工業協会、金井重要工業、草津市、佐賀市、城陽市、菅機械工業、東拓工業、東都保健医療福祉協議会、ダリア、トクセン工業、日本新薬、パナソニックエイジフリー、富士商事、豊彩、北摂杉の子会、松井製作所、マンパワーグループ、モリ工業、ライジング、和新産業、他