【読了】『一緒にいると楽しい人、疲れる人』
2025.07.21
漫画にする必要がないくらい分かりやすい。もしくは漫画だけで充分かもしれな。という普遍的な内容。
でも、だからこそ真理だと思うし、実際できてないよな~、とも思う事。
ハイライト下部分は以下。
・気持ちのいい人はフットワークが軽い。そして何とかなるって楽観的。
・素直に「教えて」と言える。
・挨拶する
・周りの人はあなたの事なんてきにしていない。
・ちょっと楽しくなってもらうには?を考える。
・素直な感情を伝える。
・本当はいいも悪いもない。それぞれがそれぞれの中の「正しさ」で生きている。実際はグレーの現実がある。良い、悪いで判断するから嫌悪感が生まれる。手放しちゃえ。
こんな感じです。
ぬろっとまとめると、いつも楽しくいる。相手主体。でも、相手の事は手放す。
こんな感じでしょう。
これって自分が楽でいられるためには重要な事なんです。
でも、実はそれが結果的に相手も楽にしちゃう。
つまり、自分の気持ちが楽になれば相手もいっしょにいて楽しくなるよね、ということなのかな~。と思いました。